今かなり注目を集めているYouTuberグループ「ちょんまげ小僧」をご存知ですか?
中学生の6人組で構成されたグループであり、なんと現在のチャンネル登録者数は30万人オーバー!
その勢いのすごさから、あのRepezen Foxx(レぺゼンフォックス)のDJ社長からも注目されているそうです。
DJ社長によるとコラボの提案もしているとのこと!

すごい勢いで大きくなっているグループだね!
メンバーのプロフィールが知りたい!
本名はもちろん、出身地や在籍している中学校も気になりますよね。
今回は「ちょんまげ小僧」について詳しく調べてみました!
ちょんまげ小僧の出身地は何県?

まずはメンバーの出身地から!
いろいろと調べてみたところ、どうやら「福岡県出身?」という噂が出ているみたいです。
その噂の根拠はふたつありました。
それがこちら。
【福岡県出身と噂される根拠】
・①動画に出てくる公園
・②メンバーが話している方言
それぞれ見ていきましょう!
根拠①:動画に出てくる公園
メンバーが撮影していたある動画に、特徴的な遊具が映っていたんです。
ネットの有志が調べたところ、「福岡県八女市(やめし)」にある清水公園の遊具と似ていると判明!
この情報から福岡県出身ではないか…と見られているようですね。
それにしても、ネットの有志たちのリサーチ能力にはいつも驚きます!(笑)
根拠②:メンバーが話している方言
メンバーが動画内で「〜〜〜と?」という方言を話しています。
こういった語尾は福岡県でよく聞かれる方言なのだとか。
たとえば「なんばしよっと?」だと、「なにしてるの?」という意味になります。
ほかにも「〜〜〜ばい」とか、「〜〜〜けん」のような語尾も使うみたいですね。
個人的に福岡県の方言は温かみがあって大好きです!
以上ふたつの根拠から、メンバーの出身地は福岡県という噂があるとのこと。
まだ確定情報ではありませんが、信頼性は高そうに思えてきますね!
ちょんまげ小僧の本名や中学校は?

次はさらにプロフィールを探っていきましょう。
YouTubeの動画内では、メンバーの名前は以下のように設定されています。
【メンバーの名前】
・ちょんまげ(リーダー)
・ナマズ(初期メンバー)
・イソ・ギンチャク(初期メンバー)
・ひき肉(追加メンバー)
・片足(右足)(追加メンバー)
・パンダ(追加メンバー)
なんともバラエティ豊かな名前ですよね(笑)
気になる本名を調べてみたのですが、残念ながら今のところ非公開みたいです…!
やはりまだ中学生ですから、本名は隠しておいた方がよさそうですよね。
それにYouTuberは芸名を使っていることも多いのが現状です。
無理して本名で活動するよりも、特徴的な芸名の方が覚えてもらいやすいメリットもありそうですよね。
中学校の候補は8校?
通っている中学校についても非公開の模様です。
ただ、動画に写っていた公園が清水公園だとすると、メンバーは八女市の中学校に通学している可能性が高いかもしれません。
調べたところ八女市にある市立中学校は8校!
もしかしたら、メンバーはこの8校のうちのどこかの生徒…かもしれませんね。
ちなみに8校のなかで、清水公園までの距離が1番近いのは「八女市立福島中学校」です。
福島中学校から公園までは450mくらいで、歩いて5分ほど。
学校から近いから清水公園で撮影した…という可能性もありそうですよね。
ちょんまげ小僧の今後はどうなる?

有名YouTuberも注目しているちょんまげ小僧。
コラボなどが進めば、チャンネル登録者はどんどん増えていくでしょう。
ただし、メンバーがまだ中学生であることを忘れてはいけません。
チャンネル運営ばかりに集中していると、メンバーの親から注意が入る可能性もありますよね。
親としては「勉強もしっかり頑張ってね」という想いもあるでしょう。
今後のメンバーの動向が気になりますね!
まとめ

今回は中学生YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」について書いてきました。
福岡県出身である可能性は高そうですが、それ以外の情報は謎に包まれていましたね。
おそらく今後より人気になっていくグループです!
どういった活動をしていくのか、注目したいですね!