アミチエジャポンの評判や今後は?活動内容についても調べてみた!

エンタメ

テレビでも大活躍しているデヴィ夫人のニュースが入ってきました。

どうやら夫人が理事を務めている一般社団法人があり、そこと金銭的なトラブルが発生しているみたいですね。

なんとニュース記事では「持ち逃げ」という表現までされています…!

インパクトのある内容なので、今回の記事を読んで驚いた人も多いことでしょう。

ものすごく驚いたよ!

ところで、その一般社団法人について詳しい情報はあるのかな?

団体の名前は『アミチエジャポン』というそうです。

一体どういった活動をしていて評判はどうなのでしょう?

団体の今後についても調べてみましたよ!

アミチエジャポンとデヴィ夫人のトラブル

まずは今回報道されたトラブルの概要をまとめてみましょう。

【報道まとめ】
・デヴィ夫人が海外支援のため渡航
・渡航したのは2023年1月下旬
・渡航費などを団体から支出するよう請求
・団体から350万円が支出される
・夫人が渡航費などを追加で事後請求
・団体がこの請求を否決
・夫人が団体名義の通帳などを保持
・団体が通帳などの返還を要求

かなり複雑そうなトラブルですよね…!

問題になっているのは、夫人が団体のお金を「公私混同したのか否か?」という点です。

お互いに意見が食い違っているようで、このままだと解決まで時間がかかるかもしれません。

活動資金の使い道はとても大切だと思います。

きっと団体でも会議などで使い道を相談するでしょうし、その際には議事録を残している可能性も高いのではないでしょうか?

まずはそれらの記録を確認し、「言った言わない」状態を解消することが大切だと思いますね。

アミチエジャポンの評判は?

世間から『アミチエジャポン』への評判を調べたのですが、具体的な情報は見つかりませんでした。

調べてみたところ、団体が設立されたのは2015年とのこと。

まだ知名度も高くはないので、世間からの評判が出てこない段階だったのかもしれません。

アミチエジャポンの詳しい情報

【主なデータ】
・設立:2015年5月
・会員数:約450人(2019年時点)
・会員比率:7〜8割が女性
・公式ホームページ:amitiejapon.org

具体的な活動内容は、パーティーや講演会、イベントなどの開催とのこと。

国内支部で上記のような活動を実施し、そこで集まった寄付金を海外支援などに役立てているそうです。

「自分自身が楽しむことが支援に繋がる」という考え方を大切にしているのだとか。

たしかに義務感だけで動いていると、早い段階で限界がきてしまいそうです。

支援活動においても、まず自分が楽しむ姿勢を持つことが大切かもしれないですね。

過去にも団体内部で大きな動きがあった

2022年7月31日、なんと7名の理事がいきなり辞任・退会したことがあったそうです。

そのなかには当時の代表理事も含まれていたのだとか…!

当時は国内支部がいくつか機能しなくなり、とても大きな影響があった模様です。

いきなり代表理事が辞任するというのはインパクトがすごいですよね…。

もしかしたら団体として不安定な時期もあったのかもしれません…。

アミチエジャポンの今後はどうなる?

さて、アミチエジャポンは今後どうなっていくのでしょう?

まず調べていて気になったのが、公式ホームページが閲覧できないことです。(記事執筆時点)

URLを入力してもアクセスできず、現在の状況がわからないんですよね。

もしかしたら今回のトラブルを受けて、一時的にアクセスしにくい状況になっているのかもしれません。

ホームページが確認できれば、今後の動きがわかる可能性があります。

なので、しばらくアクセス状況に注目しておきましょう!

まとめ

今回はアミチエジャポンについて書いてきました。

デヴィ夫人はテレビへの出演回数も多いので、団体とのトラブルの影響が気になりますよね。

今後の続報を待ちたいと思います!